私共は、平成17年4月に、公認会計士3名でスタートした公認会計士共同事務所です。
現在は、常勤・非常勤の公認会計士を含め、公認会計士8名体制となりました。
それぞれが大手監査法人で監査経験を積んだ公認会計士であり、九州パートナーズ設立後は、共に様々な監査業務を行ってまいりました。
言いたいことが言えるチームワークの良さを活かしつつ、監査の現場では真摯に業務に向き合っています。
お互いに切磋琢磨して自己研鑽に努め、より質の高いサービスの提供を目指しています。
社会福祉法人、医療法人の皆様は、公認会計士監査が初めて導入されるということで、これまで公認会計士あるいは公認会計士監査について縁がなく、不安に思われる点があるかもしれません。しかしご安心ください。
私共は、監査の専門家集団です。公認会計士監査の導入については是非、当事務所におまかせください。
住所 | 〒810-0001 福岡市中央区天神2丁目14番8号 福岡天神センタービル 9階 <交通アクセス> |
---|---|
電話 | 092-771-9222(代表:秋吉事務所) |
FAX | 092-771-3376 |
登録 | 公認会計士共同事務所登録 185号 |
設立 | 平成17年4月21日 公認会計士共同事務所登録 185号 |
---|
保有資格/公認会計士、税理士、認定事業再生士(CTP)
<経歴>
昭和62年8月監査法人 入社
平成3年3月 公認会計士登録
平成4年8月 秋吉公認会計士事務所開業
保有資格/公認会計士、税理士
その他
・地銀ベンチャーファンド 投資委員
・福岡県中小企業家同友会地区幹事
<経歴> 平成2年2月 東陶機器㈱ 入社
平成6年10月 監査法人 入社
平成12年4月 公認会計士登録
平成16年1月 井上公認会計士事務所開業
保有資格/公認会計士、税理士、法務博士
<経歴> 平成3年9月 監査法人 入社
平成7年4月 公認会計士登録
平成7年11月 Deloitteロンドン事務所 入社
平成28年1月 秋吉公認会計士事務所 入社
保有資格/公認会計士、税理士
<経歴> 平成12年4月 株式会社アシスト 入社
平成20年12月 監査法人 入社
平成23年9月 公認会計士登録
平成27年12月 鶴田悟士公認会計士税理士事務所開業
保有資格/公認会計士、税理士
代表公認会計士 | 2名 |
---|---|
パートナー公認会計士 | 1名 |
常勤公認会計士 | 1名 |
非常勤公認会計士 | 4名 |
九州パートナーズ グループ総人員 20名 |
社会福祉法人 | 2 | 特定社会福祉法人 |
---|---|---|
信用金庫 | 1 | 預金量500億円以下 |
会社法 | 1 | 資本金20億円 |
学校法人 | 2 | 園児数400~500名 |
任意監査 | 2 | 医療法人、財団法人 |
地下鉄天神駅1番出口より徒歩1分。
1番出口の階段を上がってすぐ目の前のビルの9階です。地下からの入り口もございます。
社会福祉法人・医療法人に対する会計監査ほかの業務についての報酬の目安は、以下のとおりです。
○ 監査報酬の目安 【社会福祉法人 医療法人】
収入規模 10億円以上 200万円
20億円以上 300万円
30億円以上 500万円
報酬は 拠点数や内部統制の整備運用状況によって変わります。
○ 「財務会計に関する事務処理体制の向上に対する支援業務実施報告書」 作成の報酬の目安
月額 10万円
○ 「財務会計に関する内部統制の向上に対する支援業務実施報告書」 作成の報酬の目安
月額 15万円
○ 社会福祉充実計画の「手続実施結果報告書」作成の報酬の目安
報告書作成の都度 30万円
また、識見を有する監事のご紹介もいたします。
報酬の目安に関しては、状況に寄って、変わることがあります。